Skip to content
logo 看護師の5年後のキャリアを考えるメディア
ニュース
求人情報
研修会情報

Menu

menu articles ニュース menu jobs 求人情報 menu post 研修会情報
無料で求人を投稿する 無料で研修会を投稿する バナーを出稿する
sns sns
愛知県

介護技術研修~起き上がり・移乗~【名古屋】

2019年10月10日(木)9:30~16:30

snsツイート snsシェア
サブタイトル
PR文章 介護現場においては、力任せの移乗介助により、腰痛等体を壊す職員も多いのではないでしょうか? 一方、力任せに行わない起き上がり及び移乗の介助は、介護職員自らの体を守るのみならず、利 用者への身体的及び精神的負担を軽減させます。つまり、自分を傷つけないことは、利用者を 傷つけないことでもあります。介護従事者の7割以上が腰痛を抱えている介護業界において、 腰痛ゼロの介助が今迄以上に求められています。今回は応用編として、起き上がり及び移乗の 介助の基本を確認しながら、利用者の状態に合わせた起き上がり及び移乗の介助方法について、 体の動作分析を通して学習します。
研修会の内容 内容 1.自立法と介護法の実践とその解説 2.起き上がりのしくみを理解する(動作分析) ※日頃どのように起き上がっているか、 無意識を意識する 3.起き上がりの具体的な介助方法の解説、 片肘立位へのプロセスをクリアする方法 4.立ち上がりのしくみを理解する(動作分析) ※日頃どのように立ち上がっているか、 無意識を意識する 5.立ち上がりの3条件とは? 6.立ち上がりの具体的な介助方法の解説 7.座り直しの方法とは?(移乗の基本) 8.移乗の具体的な介助方法の解説① 後方介助 9.移乗の具体的な介助方法の解説② 前方介助 講師:大塚洋(おおつか・ひろし)新しい介護研究所代表/理学療法士/介護支援専門員/福祉用具専門相談員/キャラバンメイト/生活とリハビリ研究所研究員兼介護アドバイザー
講師 大塚洋(おおつか・ひろし)
主催 お茶の水ケアサービス学院
具体的な開催日時 2019年10月10日(木)9:30~16:30
開催地の住所・アクセス方法 名古屋企業福祉会館(名古屋市中区大須 2-19-36)
費用 11,000円
定員
対象 どなたでも受講可能
申し込みURL https://www.o-careservice.com/f-up/index.html
お問い合わせ方法 主催者ホームページ https://www.o-careservice.com/f-up/index.html より、申込書をダウンロードし、ファックス(03-3863-4006)または、お電話(03-3863-4000)にて、お申込をお願いいたします。申込にあっては、キャンセル規定がございますので、ご注意ください。集客状況などにより、中止の可能性もございますので、主催者にお問い合わせください。
ララナースに無料で求人を投稿しませんか?
back arrow 研修会情報一覧へ
job post link

オススメのコラム

post thumbnail
「福祉施設看護師の仕事と役割」前編 看護医療ゼミ セミナー参加レポート
post thumbnail
医療コンシェルジュを理解する5つの要点。患者や病院のメリットとは
post thumbnail
2017年の看護師のニュースを振り返る。専門性が求められる時代に

愛知県の研修会

post thumbnail
重症心身障害児者の呼吸リハ
post thumbnail
重症化しつつある高齢者を見逃さないコツ
post thumbnail
リハケア・ケアレク100連発セミナー(名古屋会場)

オススメの求人

post thumbnail
訪問看護ココ・ステーション仙台中央 看護師募集
post thumbnail
訪問看護ステーションの看護師
post thumbnail
介護施設の夜勤ナース
seminar post link
sns sns
求人を投稿する 研修会を投稿する 運営団体 利用規約 個人情報保護方針 バナー出稿のお問い合わせ その他のお問い合わせ
© 2017 T-SPIRIT Inc.