お悩み解決!これでできる機能訓練の計画とその実践【仙台】
1.環境アセスメント
自宅の何を見る?
計画書作成、アセスメントのポイントはここだ!
居室・動線・ADL・介護力の見方 Q&A
2.身体機能のアセスメント
身体機能の何を見る?
課題はどこ? 疾患・身体機能・ADL 動作 Q&A
3.プランニング
活動・参加を視野にいれたリハビリを!
4.機能訓練
日課の中でできる機能訓練
認知症の方にできる機能訓練の進め方
5.記録
どんな記録が必要?
ご利用者・介護スタッフにもわかりやすい記載方法 Q&A
6.評価・モニタリングのポイント
変化の見つけ方
評価表の書き方 Q&A
7.介護施設におけるリハビリの目的とは?
訓練の先に何がある?
居場所と役割づくりのケアを!
2015年の介護保険制度改正より約2年。現場からは、「兼務により負担 が増したので日課でできる機能訓練方法をもっと知りたい」、「機能訓練が利 用者のためになっているのか不安」、 「計画書作成方法のコツを知りたい」、 「ア セスメントのノウハウ、認知症の方への機能訓練方法を知りたい」など、機能 訓練で悩まれているお声をよく耳にします。 本研修では、機能訓練プログラムをよりよいものにしたいと考えられてい る方々を対象に、機能訓練の計画・実施・評価の知識及び技術とともに業務 を円滑にしていくための考え方や方法、機能訓練の加算等も網羅したカリキ ュラム(カリキュラム参照)に致しました。そして、Q&Aで理解度を深め る、誰でもわかりやすく勉強できる研修会となっています。
講師:松本 健史(まつもと・たけふみ)
理学療法士/介護支援専門員/社会福祉学修士/松本リハビリ研究所所長
研修会詳細
主催 | お茶の水ケアサービス学院株式会社 |
---|---|
開催日 | 2017年09月06日 |
日時の詳細 | 2017年9月6日(水)9時30分~16時30分 |
都道府県 | 宮城県 |
開催地の住所 | フォレスト仙台(仙台市青葉区柏木1-2-45) |
費用 | 10,300円 |
定員 | |
対象 | 機能訓練指導員、看護職員、介護従事者など |
申し込みURL | http://www.o-careservice.com/f-up/ |
お問い合わせ方法 | ※ファックス(03-3863-4006)またはお電話(03-3863-4000)でのお申込になります。申込書は主催者ホームページより、ダウンロードしてください。 ※お申込後、受講案内、支払方法等をご送付致します。受講案内が届いた後、お振込を願います。 ※お申込後(お申込日を1日目とします)、7日目以降のキャンセルについては、お振込前でも受講料の半額のキャンセル料がかかります。また、8/23 以降のキャンセルについては、受講料の全額のキャンセル料がかかりますのでご注意下さい。 ※キャンセルのご連絡がない場合は、キャンセル扱いにはなりませんのでご注意下さい。 |
最新のセミナー・研修会
-
車椅子メンテナンスセミナー ~付属の工具を使って技術指導~
車椅子のメンテナンスをして、車椅子住環境の事故をあなた自身の手で予防しましょう。開催日 2019年03月09日 開催地 東京都 -
介護職、看護師に向けたリハビリ効果を出すための勉強会 基礎編×実技編
リハビリ・集団活動・姿勢制御と様々な角度から、現場のお悩みを解説・解決します。開催日 2019年03月01日 開催地 東京都 -
重症心身障害児者の呼吸リハ
排痰困難な児へのアプローチを中心に開催日 2019年06月09日 開催地 宮城県