介護事業所のためのチームワーク向上研修【仙台】
1.チームワーク向上に必ず必要なものとは?
あなたの事業所、施設にはこれがないからチームワークが形成されない
2.職員から「やる気」を引き出す面談方法
3.離職率を下げるためにやるべき事とは?
4.介護職と医療職のチームワークを良くする方法とは?
永遠のテーマである介護職と医療職のチームワークを考える
5.職員のタイプ別に考える効果的なコミュニケーション手法
あなたのコミュニケーションは大丈夫?
6.「わかりました!」と言いながら、 わかっていない職員をなくす方法とは?
7.チームワーク形成には男女の違いがある!?
8.職員が自ら考え問題解決できる コミュニケーションでチームワークが向上する!
9.職員が一瞬で理解する仕事の依頼の方法
10.チームワーク向上につながる報連相のスキル
どんなタイプの介護事業所でも、仕事の基本はチームワークです。◎職員がそれぞれ自分の 主張ばかり ◎連絡ミスなどでご利用者様にご迷惑をかけることが多い ◎ストレスが原因 で退職する職員が多い ◎職員の入れ替わりが激しいのでチームワークが育たない ◎職員 の感じが悪いので、事業所自体の評判が下がっている 等、介護職員が、「反抗的」「威圧的」 「消極的」な態度の場合、表面的には全く違う態度のようですが、このような態度を取る職 員の特徴は、「認められていない」という感情が根底にあります。チームワーク向上のための 必要な手法やテクニックを現場に持ち帰り、実践できる内容となっております。
講師:三田村薫(みたむら・かおる)
介護支援専門員/歯科衛生士/米国NLP協会 認定マスタープラクティショナー/JADPメ ンタル心理カウンセラー/GCSプロフェッシ ョナルコーチ/一般財団法人生涯学習開発財団 認定コーチ/一般社団法人日本ポジティブ教育 協会認定レジリエンス・トレーナー/3sun create(サンクリエイト)代表
研修会詳細
主催 | お茶の水ケアサービス学院株式会社 |
---|---|
開催日 | 2017年09月05日 |
日時の詳細 | 2017年9月5日(火)9時30分~15時30分 |
都道府県 | 宮城県 |
開催地の住所 | ショーケー本館ビル(仙台市青葉区五橋2-11-1) |
費用 | 10,300円 |
定員 | |
対象 | どなたでも受講可能 |
申し込みURL | http://www.o-careservice.com/f-up/ |
お問い合わせ方法 | ※ファックス(03-3863-4006)またはお電話(03-3863-4000)でのお申込になります。申込書は主催者ホームページより、ダウンロードしてください。 ※お申込後、受講案内、支払方法等をご送付致します。受講案内が届いた後、お振込を願います。 ※お申込後(お申込日を1日目とします)、7日目以降のキャンセルについては、お振込前でも受講料の半額のキャンセル料がかかります。また、8/22 以降のキャンセルについては、受講料の全額のキャンセル料がかかりますのでご注意下さい。 ※キャンセルのご連絡がない場合は、キャンセル扱いにはなりませんのでご注意下さい。 |
最新のセミナー・研修会
-
車椅子メンテナンスセミナー ~付属の工具を使って技術指導~
車椅子のメンテナンスをして、車椅子住環境の事故をあなた自身の手で予防しましょう。開催日 2019年03月09日 開催地 東京都 -
介護職、看護師に向けたリハビリ効果を出すための勉強会 基礎編×実技編
リハビリ・集団活動・姿勢制御と様々な角度から、現場のお悩みを解説・解決します。開催日 2019年03月01日 開催地 東京都 -
重症心身障害児者の呼吸リハ
排痰困難な児へのアプローチを中心に開催日 2019年06月09日 開催地 宮城県