Skip to content
logo 医療・福祉従事者へ感謝とエールを
  • ニュース
  • 求人情報
  • お問い合わせ

Menu

menu articles ニュース menu jobs 求人情報一覧 menu post 無料で求人を投稿する menu post バナーを出稿する menu post お問い合わせ
福岡県

ショートステイにおける相談援助の課題と生活相談員の役割【福岡】

2020/2/29(土)10:00~16:00

snsツイート snsシェア
サブタイトル
PR文章 ショートステイは『サービス提供』や『運営の管理』が最も難しいサービスの一つです。利用者への『サービス提供』においては、生活環境の変化にともなう心身への影響や、利用者と家族のサービス利用に対する考え方や方向性の調整など、様々な課題が生じます。一方、『運営の管理』においては、毎日、複数の利用者が入れ替わるため、職員の担う業務も極めて複雑かつ膨大であり、他職種との連携を密にすることが欠かせません。これらの様々な課題や複雑で膨大な業務を調整するのは生活相談員の重要な役割です。しかし、ショートステイに関する研修や情報交換の機会は少なく、日々の多忙な業務に追われ、具体的な取り組みもできず、どうすればよいのか悩んでいる生活相談員も多いはずです。本研修では、ショートステイの意義や課題を整理した上で、相談員の役割や業務内容について学びます。相談員業務の引き出し(アイデア)を豊富にし、日ごろの悩みや課題を解消してもらうことを目的としています。
研修会の内容 ◎ ショートステイの意義と特長について ◎ ショートステイの構造的課題とは ◎ ショートステイ相談員の業務の実態 ◎ 予約管理・稼働率管理のノウハウ ◎ ショートステイを利用する家族の理解と連絡・調整の方法 ◎ 個別援助計画の考え方と作成方法 ◎ 他職種との連携について ◎ ショートステイ相談員の心構え ほか ※ 講義とグループワーク(情報交換)から成ります 講師:口村 淳(くちむら・あつし) 特別養護老人ホーム淡海荘介護課長/博士(社会福祉学)/介護支援専門員/社会福祉士/介護福祉士
講師 口村淳(くちむら・あつし)
主催 お茶の水ケアサービス学院
具体的な開催日時 2020/2/29(土)10:00~16:00
開催地の住所・アクセス方法 福岡商工会議所(福岡市博多区博多駅前2-9-28)
費用 11,000円
定員
対象 ショートステイの生活相談員、介護リーダー、管理者 等
申し込みURL https://www.o-careservice.com/f-up/index.html
お問い合わせ方法 主催者ホームページ https://www.o-careservice.com/f-up/index.html より、申込書をダウンロードし、ファックス(03-3863-4006)または、お電話(03-3863-4000)にて、お申込をお願いいたします。お申込にあっては、キャンセル規定がございますので、ご注意ください。日時変更、会場変更、中止の可能性もございますので、主催者ホームページにてご確認、または、主催者にお問い合わせください。
back arrow 研修会情報一覧へ

オススメのコラム

post thumbnail
主体性を発揮しチームを牽引する。東京労災病院看護師長インタビュー
post thumbnail
地域医療連携が実現する『地域完結型医療』によるケア
post thumbnail
働きやすさでみんなを笑顔に。和光会グループスタッフインタビュー
運営団体 利用規約 個人情報保護方針 その他のお問い合わせ
※Internet Explorer で閲覧の方はGoogle chrome または Microsoft edgeでの閲覧を推奨致します。
Copyright ©FREE JOB Inc. All rights reserved.