Skip to content
logo 看護師の5年後のキャリアを考えるメディア
ニュース
求人情報
研修会情報

Menu

menu articles ニュース menu jobs 求人情報 menu post 研修会情報
無料で求人を投稿する 無料で研修会を投稿する バナーを出稿する
sns sns
福岡県

完全側臥位法の理論と実践

2019年12月1日(日) 福岡会場 10:00~16:00 お申し込みは↓↓↓下記の「申込フォーム」よりお申し込みください。 https://www.kangocare.jp/ またはTEL、FAXでもOKです。 TEL 06-6774-0081 FAX 06-6774-0092 

snsツイート snsシェア
サブタイトル 新しい嚥下治療に乗り遅れないために
PR文章 患者さんや家族は「食べたい」と訴えているのに、医療者は「もはや口から食べることは無理です」現場でのこの言葉は、患者さんとその家族には死の宣告のような重い言葉です。 私たちは嚥下評価をリスクの把握としてではなく、本当に食べる方法は他にはないのか?という視点から患者さんの嚥下機能の再評価を続けてきました。その臨床での体験や研究の成果から完全側臥位法が生まれました。 完全側臥位法では、従来の食べ方よりも肺炎になりにくく、安全に食べ続けられることが私たちの研究で明らかになりました。 セミナーでは、完全側臥位法の理論と実践法をわかりやすく1日かけて学習していきます。 嚥下治療の方法は、日々進化しております。新しい治療法の一つ『完全側臥位法』を選択して、現場でその効果をぜひ確認してください。
研修会の内容 プログラム •嚥下機能の分析法 咽頭喉頭の立体構造と食物の流れ 完全側臥位法はなぜ誤嚥しないのか [VE画像診断]完全側臥位の安全性と30度仰臥位の適応と禁忌 •完全側臥位法をはじめとした姿勢代償法の実技指導(デモ) ・完全側臥位の作り方 ・自力摂取時の注意点 ・食事介助する時の注意点 •嚥下診断方法の理解にむけた嚥下[デモ] •事例:重症嚥下障害患者の経口摂取へのアプローチ 福村直毅先生 (健和会病院 リハビリセンター長) 福村弘子先生 (健和会病院 看護師)
講師 福村直毅先生、福村弘子先生
主催 関西看護ケア研究会
具体的な開催日時 2019年12月1日(日) 福岡会場 10:00~16:00 お申し込みは↓↓↓下記の「申込フォーム」よりお申し込みください。 https://www.kangocare.jp/ またはTEL、FAXでもOKです。 TEL 06-6774-0081 FAX 06-6774-0092 
開催地の住所・アクセス方法 福岡:天神クリスタルビル3階 (福岡市中央区天神4‐6‐7) ※西鉄大牟田線「福岡(天神)駅」徒歩7分 ※福岡市営地下鉄空港線/箱崎線「天神駅」徒歩4分 ※西鉄バス「天神郵便局前」停 徒歩2分、「天神北」停 徒歩2分 ※福岡都市高速「天神北」出口 車5分  
費用 12,960円(税込)
定員 80名
対象 摂食嚥下に関する医療従事者、管理栄養士、重症心身障害児施設などご勤務の方々、介護士など
申し込みURL https://www.kangocare.jp/
お問い合わせ方法 お申し込みは↓↓↓下記の「申込フォーム」よりお申し込みください。 https://www.kangocare.jp/ またはTEL、FAXでもOKです。 TEL 06-6774-0081 FAX 06-6774-0092 
ララナースに無料で求人を投稿しませんか?
back arrow 研修会情報一覧へ
job post link

オススメのコラム

post thumbnail
看護小規模多機能型居宅介護(看多機)での働き方
post thumbnail
がん化学療法における 副作用とその対処法②
post thumbnail
訪問看護の魅力と仕事の流れ

福岡県の研修会

post thumbnail
ケアの質を高め効果と成果を出す!!自立支援型デイの運営セミナー(福岡会場)
post thumbnail
リハケア・ケアレク100連発セミナー(福岡会場)
post thumbnail
リスクマネジメント研修【福岡】

オススメの求人

post thumbnail
訪問看護ココ・ステーション仙台中央 看護師募集
post thumbnail
訪問看護ステーションの看護師
post thumbnail
介護施設の夜勤ナース
seminar post link
sns sns
求人を投稿する 研修会を投稿する 運営団体 利用規約 個人情報保護方針 バナー出稿のお問い合わせ その他のお問い合わせ
© 2017 T-SPIRIT Inc.