令和2年12月14日、菅総理は、総理大臣官邸で第49回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、新型コロナウイルス感染症への対応について議論が行われた。
菅総理は、「医療機関などの御負担を軽減し、皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう、最大限の対策を講じる」と述べ、新型コロナに対応する医療機関へ派遣される医師・看護師への支援額を倍増を発表された。
新型コロナ対応医療機関へ派遣の医師・看護師への支援額倍増の内容
【医療従事者への拡大した支援策】
・コロナに対応する医療機関の集中治療室、空きベッドに対する収入補償などの支援策を延長、更に拡大
・コロナに対応する医療機関へ派遣される医師・看護師への支援額を倍増
医師:1時間、約15,000円
看護師:1時間、約5,500円
・清掃などの業務について民間業者への委託を促し、その経費を支援
上記を挙げている。
【その他の感染症対策】
GoToトラベルに関して
・札幌、大阪、東京、名古屋に対して一律に、今月27日まで、到着分は停止、出発分も利用を控えるよう求める
・今月28日から来月11日までの措置として、GoToトラベルを全国一斉に一時停止
飲食に関して
・営業時間の短縮の延長
・飲食店に対して支払う協力金の支援額の単価を倍増(年末年始の期間)、最大で1か月あたり120万円を支援
・時間短縮と併せて、イルミネーションやイベントなどの感染対策を最優先に検討するよう求める
上記の通り述べられた。
本サイトでは、看護師、保健師、助産師、看護助手、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、ケアマネージャーを対象とした求人情報、セミナー情報の無料掲載を行っている。人材の確保の手段の一つとしても広く周知されたい。
また、新型コロナウイルスと闘う医療福祉機関への支援の一環として、その様な機関の求人情報を有料枠へ無料で掲載し、医療福祉機関の就業・復職・転職を促進するキャンペーンを行っている。→詳細
上記を通じて、最前線でご尽力されている医療・福祉機関の方々の一助になることを望む。
出典:
令和2年12月14日 新型コロナウイルス感染症対策本部(第49回) | 令和2年 | 総理の一日 | ニュース | 首相官邸ホームページ