Skip to content
logo 医療・福祉従事者へ感謝とエールを
  • ニュース
  • 求人情報
  • お問い合わせ

Menu

menu articles ニュース menu jobs 求人情報一覧 menu post 無料で求人を投稿する menu post バナーを出稿する menu post お問い合わせ
オンライン

心電図の質問に答えるセミナー

2020年11月28日(土) 朝6時〜2時間程度

snsツイート snsシェア
サブタイトル
PR文章 宗形直哉です 1991年10月4日生まれ、福島県出身 学生の頃に心電図が嫌いになりました。 しかし、ある日を境に心電図が嫌いから好きになった過去があります。 一般社団法人全国セミナー講師協会 谷口総志の指導を受けました。 今は「この一瞬を境に心電図が読めるを実現させる」を理念に掲げ、心電図のセミナー講師として活動を開始しました。 その日、その1時間、その一瞬を境に心電図が難しいから、分かったら楽しいかもと一変するお手伝いができたらと思います。
研修会の内容 目次 1.モニター心電図の貼り方  ・モニター心電図はなぜ上向き波形なのかを   キャッチボールで考える  ・モニター心電図はどこをみているのか  ・なぜ○○誘導なのか  ・ここでやっとあの三角形が繋がってくる 2.基線の引き方  ・基線とは  ・基線の引き方  ・基線を引く意味  ・ST変化のレッドゾーン 3.不整脈を体験する  9割の方が不整脈の体験ができる 4.心電図から診断・治療開始に繋げられた事例 (臨床で経験したことを問題を解きながら気付きを得る) 当日リアルタイムで参加できなくても安心してください。 後日、動画受講の枠も設けています。
講師 宗形直哉
主催 一般社団法人全国セミナー講師協会
具体的な開催日時 2020年11月28日(土) 朝6時〜2時間程度
開催地の住所・アクセス方法 オンラインのためなし
費用 4000円/一人
定員 なし
対象 看護師
申し込みURL https://note.com/munach/n/na756957a87a7
お問い合わせ方法 お問い合わせ →https://munashindenzu.com/np/usf/75s10awynD3qu.html
back arrow 研修会情報一覧へ

オススメのコラム

post thumbnail
がん化学療法における 副作用とその対処法③
post thumbnail
増加する患者様とご家族を支えるために。認知症看護における看護師の役割
post thumbnail
リスクを予防し、適切に対処する。感染管理における看護師の役割
運営団体 利用規約 個人情報保護方針 その他のお問い合わせ
※Internet Explorer で閲覧の方はGoogle chrome または Microsoft edgeでの閲覧を推奨致します。
Copyright ©FREE JOB Inc. All rights reserved.