Skip to content
logo 医療・福祉従事者へ感謝とエールを
  • ニュース
  • 求人情報
  • お問い合わせ

Menu

menu articles ニュース menu jobs 求人情報一覧 menu post 無料で求人を投稿する menu post バナーを出稿する menu post お問い合わせ
オンライン

オンライン【ユニリハ】 ユニバーサル リハビリテーション医学概論

2020年12月2日(水) 18:00~21:00

snsツイート snsシェア
サブタイトル ポツリヌス療法をリハビリの訓練室で簡単に行う。そんなイメージの医学勉強会です。
PR文章 ユニバーサルリハビリテーションとは、普遍性原理を根拠としたリハビリテーションです。 普遍性原理とは、重力と身体質量が拮抗し、支持基底面を広範囲にすることで発現する変化をリハビリテーションへ生かしていく学問です。 従来のリハビリテーションは、重力があるから筋力訓練、バランス訓練などのアプローチ方法を構築しますが、ユニバーサル リハビリテーションは重力と重力質量が拮抗したらヒトの体はどのような変化が起こるのかを追求する相対性リハビリテーションです。 この知見や技術を共有するための勉強会です。協会の原理、理論を深く説明します。  【こんな方におすすめ】 ○ポジショニング、シーティングにお悩みの方 ○職場の環境調整、入院病室の環境調整にお悩みの方 ○車椅子のメンテナンス、車椅子住環境でお悩みの方
研修会の内容 【プログラム】 普遍性を原理を用いることで、過緊張や低緊張など異常筋緊張が簡単に変化します。それは、ポツリヌス療法と同様の効果が見られます。 筋緊張が変化するという事は、呼吸や循環に変化が起こります。そのデータを共有します。 筋緊張や呼吸循環に変化が起こるという事は、副交感神経の賦活や確実なリラクゼーションを作り出す事と同義です。この現象を共有します。 これらが、リハビリテーション全体に波及することを学びます。全体に行き渡る、ひとつなぎである事からユニバーサルのリハビリテーションという名称が付きました。 【受講されることで得られる効果】 ユニリハの治療概念を知ることで、臨床に応用できるノウハウを得る事が出来ます。 概論を知ることでユニリハのセミナーの全体像を知ることが出来ます。
講師 青木將剛
主催 日本ユニバーサルリハビリテーション協会
具体的な開催日時 2020年12月2日(水) 18:00~21:00
開催地の住所・アクセス方法 「Zoom」を使用したオンラインでの開催となります。 インターネットに繋がっているパソコン、スマホ、タブレット (カメラ、マイク付属)で どこからでも受講できます。  1.お申し込みの方には、開演前に視聴リンク(URL)をお知らせいたします。  2. URLからアクセスし、 各自の端末から接続をお願いいたします。
費用 3,980円(税込) ※受講料のお支払いは、お申込み者様にクレジットカード決済または銀行振込のお手続きをお願い申し上げます。詳細につきましてはお申込み後にご連絡いたします。
定員 3名
対象 看護師 、 理学療法士 、 作業療法士 、言語聴覚士、介護職
申し込みURL https://www.meducation.jp/seminar/detail.php?id=33596
お問い合わせ方法 日本ユニバーサルリハビリテーション協会 TEL 042-208-0102 http://universalreha.com/
back arrow 研修会情報一覧へ

オススメのコラム

post thumbnail
チームで物事を解決できる場をつくる。 東邦大学医療センター大橋病院 看護師長インタビュー(前編)
post thumbnail
岐阜県に移住して看護師として働く。県内各地の看護師数や医療課題
post thumbnail
自宅にいながらリハビリを – さかいりはグループ代表 阪井春枝さんインタビュー
運営団体 利用規約 個人情報保護方針 その他のお問い合わせ
※Internet Explorer で閲覧の方はGoogle chrome または Microsoft edgeでの閲覧を推奨致します。
Copyright ©FREE JOB Inc. All rights reserved.