Skip to content
logo 医療・福祉従事者へ感謝とエールを
  • ニュース
  • 求人情報
  • お問い合わせ

Menu

menu articles ニュース menu jobs 求人情報一覧 menu post 無料で求人を投稿する menu post バナーを出稿する menu post お問い合わせ
東京都

介護職のためのここは押さえておきたい接遇マナー基礎研修【東京】

2020/2/18(火)9:30~16:30

snsツイート snsシェア
サブタイトル 接遇マナーの根拠を知り、ホスピタリティのスキルアップ
PR文章 キャリアパス要件Ⅱの具体的な取り組みとなる研修テーマに、初任職員対象に基本的な接遇・マナーの理解があります。他職種からの中途採用者、これまでの接遇マナーで合っているかどうか不安な介護職員、そして新人を対象に接遇マナーの基礎について、根拠をお示し、わかりやすくお伝えします。もちろん、新人職員に指導するリーダーや主任等の方にも、介護現場ならではの接遇マナーの大事なポイントをお伝えしますので、指導力が上がります。講師は、元ANAのCA(キャビンアテンダント)のフライトトレーナーをされ、CAの教育に従事。介護現場にあっては、一職員のお立場から主任となり、多くのスタッフを育てられた濱島しのぶ先生です。CA時代に培った接遇と介護現場で必要な接遇を融合したメソッドをわかりやすく学習します。先生が実践されてきた接遇マナーの数々を実体験でお示しする事例を通し、ホスピタリティのスキルアップもできるカリキュラムといたしました。
研修会の内容 ◎ 介護現場の接遇マナーとビジネスマナーの違い ◎ 接遇マナーのできている現場の7つの実践 ◎ 接遇マナーができていく順番 ◎ 接遇の目指すもの ◎ 身だしなみチェック ◎ ことばづかい ・現場で普段使っている気をつけたいことば ◎ 優しさが伝わる態度 ◎ 相手をいやす笑顔 ほか
講師 濱島しのぶ(はましま・しのぶ)
主催 お茶の水ケアサービス学院
具体的な開催日時 2020/2/18(火)9:30~16:30
開催地の住所・アクセス方法 お茶の水ケアサービス学院(千代田区岩本町1-10-3)
費用 11,000円
定員
対象 介護職(新人・中途採用)・新人教育担当・介護リーダー、管理者 等
申し込みURL https://www.o-careservice.com/f-up/index.html
お問い合わせ方法 主催者ホームページ https://www.o-careservice.com/f-up/index.html より、申込書をダウンロードし、ファックス(03-3863-4006)または、お電話(03-3863-4000)にて、お申込をお願いいたします。お申込にあっては、キャンセル規定がございますので、ご注意ください。日時変更、会場変更、中止の可能性もございますので、主催者ホームページにてご確認、または、主催者にお問い合わせください。
back arrow 研修会情報一覧へ

オススメのコラム

post thumbnail
2017年の看護師のニュースを振り返る。専門性が求められる時代に
post thumbnail
フットケアナースになるには?医療人のための養成プログラムFUSSMEDI
post thumbnail
患者に寄り添い、尊厳を守るために。患者の自己決定と看護師の役割
運営団体 利用規約 個人情報保護方針 その他のお問い合わせ
※Internet Explorer で閲覧の方はGoogle chrome または Microsoft edgeでの閲覧を推奨致します。
Copyright ©FREE JOB Inc. All rights reserved.