Skip to content
logo 医療・福祉従事者へ感謝とエールを
  • ニュース
  • 求人情報
  • 研修会情報
  • 投稿
    • 求人情報投稿
    • 研修会情報投稿
  • お問い合わせ

Menu

menu articles ニュース menu jobs 求人情報一覧 menu post 研修会情報一覧 menu post 無料で求人を投稿する menu post 無料で研修会を投稿する menu post バナーを出稿する menu post お問い合わせ
sns sns
campaignBnner
東京都

「交通事故と健康保険(実体験・示談交渉・リハビリ)」元健保組合事務長(女性)のセミナー

2020/3/27(金) 10~12時 池袋または新宿 2020/3/28(土) 10~12時 池袋または新宿 その他、「個別のご希望」承ります(例:患者様に直接お話しして欲しいので、病院内で研修して欲しいなど)

snsツイート snsシェア
サブタイトル 弁護士に依頼せず示談交渉で成功(保険会社提示額の5倍) × リハビリ(全く動かない➡正常まで2年)
PR文章 ★まさか自分が交通事故に遭い、腕が全く動かなくなるとは……。 ★しかし、諦めませんでした。諦めたら「症状固定」になってしまいます。 ★4つ目の病院で出会った「医師、看護師、理学療法士」の方々を信じて、自分を信じて、リハビリを続けました。 2年かかりましたが、全く上がらなかった腕が……10㎝上がり……そして元に戻りました。 諦めなければ「目標を達成出来る」という事を、「1人でも多くの患者様」に、是非お伝え頂きたいと思っています。
研修会の内容 夫婦ユニット「元年金事務所所長(夫)」×「元健保組合事務長(妻)」の㈱輝きLANDです。 二人とも、「CNJがんナビゲーター」、「終活アドバイザー(介護・墓・住まい・遺言など)」の資格保有者です。 今回は、「社会福祉士 × 産業カウンセラー × メンタルケア心理士など」の資格を持つ、「元健保組合事務長(妻)」のセミナーです。 普段は「実務経験の少ない社労士」や「家族を支える女性」などからの個別相談をしていますが、その中でも質問の多い「交通事故による第三者行為傷害 -交通事故と健康保険との関係ー」のセミナーを「わかりやすく」お届けいたします。 ★当日の概要 超高齢時代、いつ交通事故に遭うかわからなくなってきました。私たち夫婦もまさか自分たちが遭うとは…と驚きました。私たちは渋滞の最後尾で止まっていました。結局4台が巻き込まれる事故になりました。 交通事故実体験にそって「健康保険組合への提出書類」・「事故当日の状況」・「弁護士に依頼せず示談交渉」・「リハビリ(全く動かない➡10㎝上がる➡元に戻るまでの闘い)」・「ほとんどの方が忘れている請求」など、単に法制度の話だけでなく「実体験」に基づいたわかりやすい女性によるやさしいセミナーです。 <セミナー内容> ★第三者行為傷害とは 〇交通事故による病気やケガ 〇交通事故にあったら 〇通勤途上の交通事故の場合 〇飲酒運転等での交通事故の場合 〇ひき逃げをされた場合 〇損害賠償請求の代位取得 〇自賠責保険への求償 〇示談をする場合 ★過失相殺について 〇過失割合認定基準(道路交通法基準)(東京三弁護士会基準) 〇同乗していた場合(好意同乗による減額)乗りたかったのか?強制的だったのか? ★よくある質問 〇社員が加害者(過失割合100:0)。加害者でも健康保険証で治療を受けていいの? 〇社員が被害者。治療中に示談し損害賠償の支払いあり。円満に解決している場合でも健康保険証で治療を受けていいの? 〇社員から交通事故の連絡あり。健康保険組合への手続きとその後の流れを教えて! ★交通事故の実体験(車:車) 渋滞で止まっていた車に後ろからスピードを落とさず追突。4台が絡む事故 〇当日の出来事(被害者側「夫:運転席、妻:助手席」、過失割合100:0) 〇病院探し(4つ目の病院でやっと詳しい診断) 〇2年間のリハビリ方法(全く上がらない➡10㎝だけ上がる➡正常に戻るまで) 〇示談交渉(弁護士に依頼せず自分で) ・物損:車➡修理不可、買換え、保険会社提示額の5倍で示談 ・人身:人➡算定基準は強制、任意を断り最高額の基準で示談 〇後遺症の損害賠償請求 〇忘れがちな請求(加害者側からの入金で終わりではない)
講師 元健康保険組合事務長 佐藤美由紀
主催 ㈱輝きLAND
具体的な開催日時 2020/3/27(金) 10~12時 池袋または新宿 2020/3/28(土) 10~12時 池袋または新宿 その他、「個別のご希望」承ります(例:患者様に直接お話しして欲しいので、病院内で研修して欲しいなど)
開催地の住所・アクセス方法 人数により、池袋または新宿の会議室を予定しております。
費用 5,000円(税込) ★お申込み頂いた後、「メールで振込先等詳しい内容」をお知らせ致します。 ★「入金確認後」正式な受付とさせて頂きます。
定員 6~20名
対象 どなたでも。 例)看護師、理学療法士、ソーシャルワーカー、整形外科スタッフ
申し込みURL https://www.kokuchpro.com/event/kagayaki/1106836/
お問い合わせ方法 https://www.kagayaki-sodan.com/問合せ-申込み/
スポンサーリンク
ララナースに無料で求人を投稿しませんか?
back arrow 研修会情報一覧へ
job post link

オススメのコラム

post thumbnail
看護小規模多機能型居宅介護(看多機)での働き方
post thumbnail
食事風景の観察からリスクを察知する。摂食・嚥下障害における看護師の役割
post thumbnail
フットケアナースになるには?医療人のための養成プログラムFUSSMEDI

東京都の研修会

post thumbnail
【ユニリハ】新入職&再入職者のためのバックアップセミナー 初動編×活躍編
post thumbnail
【ユニリハ】特殊ビーズクッションによるポジショニングアプローチセミナー 理論編×実技体感編
post thumbnail
オンライン【ユニリハ】車椅子住環境リスクマネジメントセミナー

スポンサーリンク

オススメの求人

post thumbnail
【オンコールなし】訪問診療同行看護師のお仕事です!!
post thumbnail
病棟看護師のお仕事です!幅広い看護スキルが磨けます!!【白報会王子病院】
post thumbnail
オンコール対応無しの訪問看護ステーションで働きませんか。
seminar post link
sns sns
求人を投稿する 研修会を投稿する 運営団体 利用規約 個人情報保護方針 バナー出稿のお問い合わせ その他のお問い合わせ
※Internet Explorer で閲覧の方はGoogle chrome または Microsoft edgeでの閲覧を推奨致します。
© 2017 T-SPIRIT Inc.