Skip to content
logo 医療・福祉従事者へ感謝とエールを
  • ニュース
  • 求人情報
  • お問い合わせ

Menu

menu articles ニュース menu jobs 求人情報一覧 menu post 無料で求人を投稿する menu post バナーを出稿する menu post お問い合わせ
東京都

【ユニリハ】新入職&再入職者のためのバックアップセミナー 初動編×活躍編

2021年1月29日(金) 10:00~16:30(受付開始9:40)

snsツイート snsシェア
サブタイトル 経験年数3年未満の方たちへ・・・身体評価治療はもとより、精神、心理学も使いこなし、治療・訓練プログラムの立案をすぐにできるスキルを身に付けよう
PR文章 『治療・訓練プログラムの立案がすぐにでき、身体評価治療はもとより、精神、心理学も使いこなせるセラピストになろう』 学校で習ってきたことと、実際の臨床ではギャップを感じることが多々あるものです。入職時に難渋する原因として、学校は、国家試験を通るための勉強が主流であり入職後のことは現場の先輩たちに聞けばいいんじゃないか、教育プログラムがあるはずだというスタンスのため臨床現場の動き方までは教えてくれないということが考えられます。 新しい環境に一歩足を踏み入れることは、誰でも最初は不安なもの。 でも、その不安をユニリハが大きな一歩を踏み出すエネルギーに変換します。その力で入職早期から患者や利用者の生活に寄り添った治療を展開しましょう。 そのイメージは、明日から始まるリハビリテーションという治療の舞台を自由に飛び回る翼と、先入観に囚われない豊かな発想の治療技術という名の武器をあなたに授けるこです。 病院や施設に入職して、即戦力になるための心構えやリハビリプログラムの立案、実際の訓練介入をイメージし、我々と一緒に考えていきましょう。 【こんな方におすすめ】 病院や施設に新入職する方、ブランクがあり再入職を目指す方 入職から3年未満で、自分の治療、訓練に自信を持ちたい方
研修会の内容 【プログラム】 ・治療(ケア)をするという事。概論的講義・・・職場で即戦力になるには  ・評価方法(実際の職場での評価は学校の評価とは違う) ・治療・訓練プログラム立案 ・心理・精神学を理解して、その異常状態である精神疾患、認知症を理解する。 ・各職場でのリハビリ職員としての行動とは 姿勢保持の知識と技術習得 ・車椅子メンテナンス ・住環境リスクマネジメント ・シーティングとフィッティング ベッドポジショニングの知識と技術習得 【受講されることで得られる効果】 入院患者、利用者の長期、短期目標を立案できるようになる 他部署からみたリハビリ評価の期待とは何かを理解できる 身体評価治療はもとより、精神、心理学も使いこなせる
講師 青木將剛
主催 日本ユニバーサルリハビリテーション協会
具体的な開催日時 2021年1月29日(金) 10:00~16:30(受付開始9:40)
開催地の住所・アクセス方法 八王子市芸術文化会館いちょうホール (東京都八王子市本町24-1) 中央本線 八王子駅から徒歩15分
費用 12,000円(税込) ●前半の部 初動編 6,000円(税込) ●後半の部 活躍編 6,000円(税込) ●前半後半共に参加 12,000円(税込) 注:活躍編は初動編の受講後にお願いします。
定員 5名
対象 理学療法士 、 作業療法士
申し込みURL https://www.meducation.jp/seminar/detail.php?id=33671
お問い合わせ方法 日本ユニバーサルリハビリテーション協会 TEL 042-208-0102 http://universalreha.com/
back arrow 研修会情報一覧へ

オススメのコラム

post thumbnail
地域医療連携における看護師の役割
post thumbnail
特定行為に係る看護師(特定看護師)の働き方
post thumbnail
主体性を発揮しチームを牽引する。東京労災病院看護師長インタビュー
運営団体 利用規約 個人情報保護方針 その他のお問い合わせ
※Internet Explorer で閲覧の方はGoogle chrome または Microsoft edgeでの閲覧を推奨致します。
Copyright ©FREE JOB Inc. All rights reserved.